常にキョドってます

2021年10月に不妊治療を経て出産した新米母です。 毒親育ちで夫の両親も鬼籍という「頼れない」育児環境の中、おっとり夫に助けられながら育児に奮闘中です。

毒親育ちの妻と、両親が鬼籍の夫が協力しながら子育てをしていくブログです!

今回は過去の学生だった時の話です!私の実家から都内某所の大学までは二時間半程度の通学時間がかかりました。※最寄り駅までのチャリ25分は含まず(一人暮らし云々は金銭的事情で不可)そして電車は通勤ラッシュ時で10~15分間隔、昼間だと20分~間隔くらいにやってきまし ...

100話目!(※追記:削除した記事などもあるため100話ではなくなりました)…ですが、特段なにかどうという事もなく普通の日常回にしました。今回は夫婦の楽器事情の話です!夫は学生の時に趣味でエレキギターを、私は中学の時の吹奏楽(クラリネットとバスクラ兼任)、大学 ...

山梨県に来ていますの記事でも少し触れましたが9/26から三日ほど山梨県におりました。私たち夫婦は(私のせいなんですが)あまり旅行に行かないため旅行自体がレアです。個人的に山梨県に行ったのはちょうど20年ぶりなのもありせっかくなので写真をピックアップして並べるだ ...

山梨県から戻ってまいりました!本当は滞在先で毎日一日目のようにダイジェストの記事でも書こうかと思っていたのですが二日目以降は全くその力がなく…ブログの方は一日目にコメント返しをしたっきりでした。そして帰宅し、管理画面をみたらコメント通知がたくさん…(承認 ...

今回は四コマなし更新です! 本日から遅い夏休みで2~3日山梨県に滞在予定です😄 実家から預かったうさぎですが、先日お陰さまで停電が復旧いたしましたので妹に引き取られ、実家でガツガツ元気にご飯を食べているようです。 千葉県の台風関連の件につきまして気にかけてく ...

今回は日常話です!三連休の最終日、強風が吹き荒れる中夫家のお墓参りに行きました。あまりにも風がひどく、火をつけた線香を上げることすらためらわれたため今回は二人で手を合わせるだけにとどめておきました。(今まで書いていませんが夫家のお墓は今の家からかなり近い ...

今回は過去の振り返りの話です!客先常駐のエンジニア(雑魚)→事務→在宅ワーカーの変遷をたどってきた私ですが過去の客先常駐の頃に体調を崩し鬱になり、心療内科のお世話になりながら勤務→半年休職→退職になった経緯がありリハビリでフルタイム週5日の事務アルバイトを ...

今回は日常話です!私は食品の購入は主に徒歩圏のスーパーで済ませているのですが最近のPB商品の侵略っぷりが無慈悲なレベルに感じられたので書いてみました。大手スーパーだとほとんどが独自のPB商品を開発して置いていますが、本来の銘柄がいずれ無くなってしまうのではな ...

↑毒親カテゴリ一覧はこちら今回は毒親シリーズの続きです!以前、毒母は家事のほとんどを放棄…と書いていましたが、「お米を炊く」「不必要な食材の買い込み」の二点だけは頑なに行っていました。母が40代であったろう頃でさえ、適切な食材管理が出来ておらず冷蔵庫の中は ...

今回は日常話です!私たち夫婦は、平日は特に夕食の後に食休みを挟んで入浴等に移るのですが、その間の時間の過ごし方は夫→スマホで野球ゲームしながらのんびりTV鑑賞からの入浴私→皿洗いやら簡単な片づけをしたのち、PCに向かって作業(業務委託の仕事や個人的な学習など ...

↑このページのトップヘ