毒親シリーズの続きです。今回は夏休みシーズンということで夏休みの宿題について振り返ってみました私が通っていた小学校の夏休みの宿題の一つに「工作」がありました。とにかく何か一つ作って提出すれば良く、また内容や手法は自由だったため、子供たちは思い思いのものを ...
【日常】朝、妻が夫にしていること
日常話です!犬好きの夫とうさぎ好きの妻。しかし家を建てて半年も経っていない状態なのでこの先犬をお迎えするかうさぎをお迎えするかさえまだ定まっていない夫婦。(一時マンション購入を検討してた時は営業の人に犬飼いたいとアピりまくっていた夫なので将来的に犬をお迎 ...
【日常】夫は知らない
一コマ更新です。とりあえず現在の心境を。夫は知らない。自分が夕飯を外で食べて帰っている時、妻は面倒くささを極めて飯抜きにしていることを…。(軽く適当に食べた設定にしている)夫は知らない。妻が在宅仕事の合間に時間の余裕がある時にも決して昼食を外に食べに行か ...
【毒親話】授業で地味に困ったこと
毒親シリーズの続きです!母の信仰がらみで、信仰の押し付け以外に地味に困ったのが今回のお話。私が小学校中学年頃まで、両親は読〇新聞と宗教の機関紙(大人用・子供用の二種類)を購読していたのですがある日突然読〇新聞を「もったいないから」と解約してしまいました。 ...
【毒親話】母は狂信者
毒親シリーズの続きです!今回は母の信仰について触れてみました。子供の頃散々母は自分の宗派に子供たちを引き込もうとしましたが、何千回母の音読を聞かされても、何年子供向けの機関紙を購買し読まされても私たちは母の宗派の教義や理念に共感することがありませんでした ...
【毒親話】働く女性に恨みでもありそうな母
毒親シリーズの続きです!母が若かったころは、女性は皆結婚したら家庭に入り専業主婦になるのが当たり前だったのかもしれませんが…母は、何かにつけて働く女性にいちゃもんつけるのが大好きでした。未婚の女性なら「早く結婚しないと売れ残る」既婚の女性なら「子供いない ...
【毒親話】帰省シーズンで思い出すこと
この時期、実家に帰省されている方も多くいらっしゃるかと思います!私は特に帰省しませんでした(※夫の実家は車ですぐ)毒母から嫁に行ったら帰って来るなと言われてまして💦まあ率先して帰る気にはなりませんが。(子供はまだいませんが、「子供が嫌いだから里帰り出産は ...
人物紹介
★2020年7月時点での人物紹介です。前回とあまり変わっていませんが在宅ワーカーの部分だけちょっと修正しました。またブログ更新通知になってることがほとんどですがTwitterも使用しています!よろしかったら併せてご覧くださいTwitter:ブログ書けないときに簡単に何かつぶ ...
【毒親話】ケータイデビューの理由
毒親シリーズの続きです。ちょっと時系列が飛びますが、夏休みのアルバイトシーズンということで高校の時のアルバイトを思い出したので書いてみました。私が子供の頃は、中学生でクラスに1~2人位が携帯を持たせてもらえ、高校に上がるころには9割以上の子が携帯電話を所持し ...
【毒親話】姉から見た母も異様だった
毒親シリーズの続きです。今回は初登場の姉の話です。漫画にもありますが、母は姉を溺愛しており、「長女だから」と甘やかしていました。望めば(といっても上限はありますが)習い事をさせてもらえ、帰宅の門限延長や外泊など私や妹がその年齢になっても許可してもらえない ...