
今回は四コマなし更新です!
本日から遅い夏休みで2~3日山梨県に滞在予定です😄
実家から預かったうさぎですが、先日お陰さまで停電が復旧いたしましたので妹に引き取られ、実家でガツガツ元気にご飯を食べているようです。
千葉県の台風関連の件につきまして気にかけてくださっている方に一県民として深く御礼申し上げます。
隠れ停電などあるところもあり完全復帰とは行きませんし、またそれ以前に関西の台風の被害の復旧もまだであるなどの現状があり…それぞれの皆様のご状況が少しでも早く良くなりますことを願っております。
帰宅後にもしかしたら振り返り記事を書くかもしれません(書かないかもしれませんが…😅)
本日から遅い夏休みで2~3日山梨県に滞在予定です😄
実家から預かったうさぎですが、先日お陰さまで停電が復旧いたしましたので妹に引き取られ、実家でガツガツ元気にご飯を食べているようです。
千葉県の台風関連の件につきまして気にかけてくださっている方に一県民として深く御礼申し上げます。
隠れ停電などあるところもあり完全復帰とは行きませんし、またそれ以前に関西の台風の被害の復旧もまだであるなどの現状があり…それぞれの皆様のご状況が少しでも早く良くなりますことを願っております。
帰宅後にもしかしたら振り返り記事を書くかもしれません(書かないかもしれませんが…😅)

↑古い学校の校舎を利用した「おいしい学校」という施設。学校の古い机をテーブルとして給食を再現したメニューを味わえる食事処も入っています。

↑私が行ったときはこのカレーライスセットともうひとつ、コッペパンとクリームシチューセットがありました。夫婦揃ってこっちのカレーライスにしたのでクリームシチューの写真は無しという(^^;

↑またサントリーのウイスキー蒸留所で工場見学とウイスキーの原酒のテイスティングをしました(要予約)。こちらでは「白州」を作っており「山崎」は大阪の方に製造拠点があるそうで…いつかそちらも見学してみたいなぁ…
※車を運転されてきた方はテイスティングが出来ず、同行者がテイスティングしている間ソフトドリンクでなっちゃんなどの飲み物がいただけるとのこと。

↑敷地内のウイスキー博物館には、手塚治虫先生が描かれたとおぼしきイラストが沢山あり。

最寄の小淵沢駅から工場までは基本個々でタクシーに乗っていきます(タクシーはかなり頻繁に来るので待ちがないです)。行きは2000円程度、帰りは迎車を頼む形なので少し料金が上がります。
出発が遅かったのでこんな感じですが、明日も山梨県のどこかをうろうろするかと思います!
中学生以来なので楽しみです!
それでは…

↓不定期更新のため、読者登録していただけると更新が把握しやすいです!
登録していただけると励みになります


コメント