キョド0216_001

今回は日常話です!

キョド0216_002

先週、夫と一緒に上野の国立科学博物館の特別展、
ミイラ~「永遠の命を求めて」に行ってきました!
(↑のリンク先は特別展の外部サイトへ飛びます)

キョド0216_003

中は大混雑!
老若男女、外国の方まで
様々な人で凄い熱気でした。
マスクなしの方もかなり多かったです。
特別展って大体混みがちですが、
この展示もなかなか人が流れず見るのに一苦労…


キョド0216_004

それでも、ちらっと見えたミイラたちを見ては
「これは子供のころに本で見た!」
「ミイラの作り方はバッチリ!」
「これやあれはネットの不思議系サイトで学習済み!」
などなど脳内でほくそ笑む嫌なニワカ。
ネタバレになるので詳細は書けませんが、
袋詰めのミイラが比較的多かったです。
お土産コーナーも袋詰めミイラのぬいぐるみ多し。

またチケットの図柄の元になっている
頭がないように見えるミイラもちゃんと展示されていました。


キョド0216_005

一通り見て、外に出るころには
入場制限の列が…。
一方常設展示の方はとてもすいていて
のんびり見ることが出来ました。

キョド0216_006

歩きづくめで疲れたので上野公園をぶらぶらしようと立ち寄ったら
フェスがやっていたので、お酒とシロコロを購入。
噴水の前へ移動してのんびり呑みました。

キョド0216_007

普段は飲酒しないようにしている上、あまりお酒には強くない為
やさしい蜂蜜レモンサワーを購入。

キョド0216_008

フェスの方から流れてくるジャズ演奏を聴きながら
まったり過ごせたいい休日でした。





↑これは私と同世代なら読んだことがある人も多い名作だと思います!
キャット馬場さんがいいキャラしてたんですよね。
(画像はアマゾンのリンクに飛びます。嫌な方は下記情報で検索してください)


まんが世界ふしぎ物語 4
なぞの少年王ツタンカーメン
たかしよいち/原作 吉川豊/漫画
出版社名 理論社
出版年月 1991年3月
ISBNコード 978-4-652-01854-5
(4-652-01854-1)




↑アイスマンも小学生だった私のハートをガッチリつかんでいました。
UFOとかUMAとかそういったものに弱かったなあ。
(画像はアマゾンのリンクに飛びます。嫌な方は下記情報で検索してください)


アイスマン 5000年前からきた男
ノンフィクション知られざる世界
デイビッド・ゲッツ/著 赤沢威/訳 ピーター・マッカーティー/画
出版社名 金の星社
出版年月 1997年12月
ISBNコード 978-4-323-06071-2
(4-323-06071-8)


特別展の期間は2/24までですので、
まだ行かれていない方は
足を運ばれてみてはいかがでしょうか。


↓不定期更新のため、読者登録していただけると更新が把握しやすいです!
登録していただけると励みになります


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村