2021年も後わずか。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私はおかげさまで仕事納めを迎え、正月の挨拶回りの
お菓子を買いに行くなどささやかなお正月の準備に移っています
(掃除は……。)

今回が恐らく年内最後の更新です。
文字オンリー更新です(笑)

20211228

コロナ禍とはいえ今年一年も色々ありました。
そして…まず御礼申し上げたいことが。

前回に続き今回もと大変驚いておりますが

『ライブドアブログ OF THE YEAR 2021』での
読者投票のページで当ブログをピックアップいただきました。




読者賞ページ

前回もそうですが、こんなに丁寧なメッセージ付きで投票してくださった方が
いらっしゃるということにただただ恐縮です!
これで「ありがとうございます!来年は毎日更新します!!」とは
ならないのが私ですが(苦笑)、
どうかこれからもあたたかく見守っていただけますと幸いです

そしてここからはだらだらと画像付きの振り返りです。
Twitterに投稿していたものも含めて貼っていきます。



前回のメッセージ
↑前回の読者投票でいただいたコメントです。
せっかくなので貼ります!!記念です!!


結婚記念日
↑2月ごろの結婚記念日ごはん。
この頃はまだ妊娠に気づいていませんでした。

はちみつ大根
↑妊娠が分かった後、咳喘息になり。
喘息の吸入薬を処方してもらい
(赤ちゃんが苦しむのだからもっと早く
診察を受けろと医師からお叱りを受けました💦娘よごめんね…。)
はちみつ大根をつくって仕事にも持って行っていました。


ランチ
↑3月くらいの仕事の際のランチ。(春頃まで外で働いていました)
この頃、食べづわりと戦っていました。


エンジェルサウンズ
↑エンジェルサウンズです。
まだ妊娠初期の頃、次の検診までが不安で仕方なかったので
心音を聞いて安心しようと購入しました。


かむかむこんにゃく
↑食べづわり対策に購入したこんにゃくのお菓子。
しかしこの後、ガムやするめなどハードな噛み応えのものを
よく噛むとえずくようになってしまい夫が食べる羽目に…。

安産祈願
↑妊娠5か月目に安産祈願に行きました。
家から行けそうな神社を探し、朝イチで向かったっけ。
コロナ禍もあり、一緒の時間に御祈祷を受けた人は二人しかいませんでした…。


レシピノート
↑春以降在宅仕事になったので通勤時間分余裕ができ。
(もし出産の際に私だけ召されて子供だけ残った場合を考えて)
夫にも作れる料理のレシピをまとめていました。



カフェインレスコーヒー
↑様々な不調はあったものの
息抜きをそこそこしつつなんとか乗り越えました。


DVDボックス
↑夏にスティーブンユニバースのDVDを購入。
胎教になるかはさておき、仕事でない時間で体調がいいときは
このDVDやyoutubeのお気に入りの動画をよく観ていました。


たまに読んだ本
↑勉強のために買いましたが眠りつわりなどもあり
最低限の仕事と家事くらいが精一杯だったな。



資格勉強
↑こつこつ色々勉強したけれど
今年は完全に守りの体勢でした
(※「失敗した」の婉曲表現です


出産前の焼肉
↑(当初計画無痛分娩予定だったので)入院日前日に焼肉を食べました。

sketch
↑そして10月下旬、なんやかんやありましたが無事に娘を出産しました。

産後ケア施設
↑退院後は産後ケア施設で二週間過ごしました。

今年のクリスマス
↑そしてあっという間に12月になり、
娘の黄昏泣きが本格化。
11月くらいから夕飯はヨシケイで食材を頼むようになりました。
たった20分程度の料理がめっちゃ中断されます(笑)
クリスマスは御覧のようにネットで頼んだものオンリー。
一部はお皿に載せる気力もなく…(笑)


去年のクリスマス
↑これは去年のクリスマスのものです。
一応鶏と牛肉は自分で焼いていました。
こうして並べると手抜き感はどっちもどっちのような??



最近購入した本
↑そして最近久しぶりに本を買うことができました!
右の漫画は相互フォローのはりさんの作品です。
私はにわか読者ですが、はりさんのあたたかい作風に
すっかりファンになった者の一人です
Twitter上の投稿だけでは分からなかった
はりさんの物語の詳細がたっぷり書き下ろしで描かれています。
自分を過度に卑下してしまいがちな人は是非とも読んでいただきたい作品です。

…と、2021年は色々あった年でした。
私も人の親になり、来年以降は仕事・育児・家事の内容を
今までとは大きく変えていく必要が出てきました。
現在産後一か月ごろから仕事を少しずつ再開し保活もしています。
来年の保活の結果によって2022年の動き方を柔軟に変えようと思っています。

また、来年は余裕ができたらプロボノ活動(ボランティア活動の一種)を
少し再開したいです。

仕事、家事&育児、プロボノ…
その合間を縫って仕事関連の勉強や交流を深めたり楽器を弾いたりして
心豊かに生きていくことが今後の人生の目標です( `ー´)ノ
自分のための時間と、誰かのための時間をきちんと作れる人間になりたい。
娘には親として人間としてみっともないところも
ちゃんとしたところも見てほしいので。
「子供のせいで〇〇できない」とは絶対言いたくないですしね。
来年は試練の年になりそうです!

それでは…今年一年、お世話になりました
皆様、よいお年を✨

↓不定期更新のため、読者登録していただけると更新が把握しやすいです!
登録していただけると励みになります


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村