毒親話が続いたので
日常話を挟みます

新しい園でも楽しいことが
たくさんありますようにと願うしかない
以前に何回か書いたことがあるのですが
私はフリーランスでどこかの正社員ではなく
認可園を申し込むにあたって保育の必要性に関する
点数が正社員の家庭よりも低くなってしまうため、
数駅離れたところにある認可外保育園を
娘が0歳の時から利用し、働きはじめました。
そして、4月から晴れて割と近い場所にある
幼稚園型のこども園に通わせられることとなったのでした。
今の園は一時的な利用だったと分かっていて預けたけれど
娘と仲良くしてくれるお友達の存在(写真でしか知らないのですが)や
いつも丁寧に保育してくださる保育士さんのことを思うたびに
嬉しさと娘に申し訳ない気持ちがせめぎ合うのです。
たくさんありますようにと願うしかない
以前に何回か書いたことがあるのですが
私はフリーランスでどこかの正社員ではなく
認可園を申し込むにあたって保育の必要性に関する
点数が正社員の家庭よりも低くなってしまうため、
数駅離れたところにある認可外保育園を
娘が0歳の時から利用し、働きはじめました。
そして、4月から晴れて割と近い場所にある
幼稚園型のこども園に通わせられることとなったのでした。
今の園は一時的な利用だったと分かっていて預けたけれど
娘と仲良くしてくれるお友達の存在(写真でしか知らないのですが)や
いつも丁寧に保育してくださる保育士さんのことを思うたびに
嬉しさと娘に申し訳ない気持ちがせめぎ合うのです。
コメント